退職日記

退職後、雇用保険被保険者離職票が送られてきた ~ 離職票-1と離職票-2ってどんなもの?(退職日から約10日後)

離職票のイラスト
退職日から約10日後、離職票が送られてきました。
2週間くらいかかると聞いていたので、だいたい、その通りに来きました。それでは、離職票とはどんなものでしょうか。自分も初めて見たので、今日は、離職票について書いてみます。

 

 

続きを読む

スポンサーリンク

厚生年金から国民年金へ切り替えてみた ~ 手続きの始まりから最初の保険料払い込みまで(退職日から約2週間)

年金事務所のイラスト
退職して離職票が届いたので、厚生年金から国民年金への切り替えに行ってきました。
通常の定年退職(60歳)であれば、そこで、もう、年金を払う必要はないのかもしれませんが、自分の場合は早期定年退職で、まだ、その年齢に達していないため、再就職しない限り国民年金に入ることになります。年金を切り替えるだけなのですが、少し、手間取ったところもあったので、今日は、その様子をを書いてみます。

 

続きを読む

【ハローワーク】初日の手続きに行ってきた ~ 行くための準備と当日の流れについて(退職後1ヶ月)

ハローワークのイラスト
初めてハローワークに行ってきました。

退職して1ヶ月が過ぎ、会社から必要な書類も届いたので、そろそろということで、ハローワークに行ってきました。初日の手続きについては、ネットにいろいろと書いてありますが、ここでは、自分がやった準備と実際に行ってみた様子を書いてみます。

 

続きを読む

退職金を退職金定期預金にしてみる ~ 退職金プランの内容と手続きの様子について

銀行のイラスト
退職金が振り込まれたので、退職金専用定期預金にしてきました。

退職金の運用をどうするかは、難しいところですが、多くの銀行で退職者向けに一定期間だけ高利率になる退職金プラン退職金定期預金)が出ているので、先ずは、一旦、これに預けることにします。

 

 

続きを読む

スポンサーリンク

【ハローワーク】雇用保険初回認定日に行ってきた ~ 失業手当の金額と求職活動としての資格試験について

ハローワークのイラスト
雇用保険初回認定日が来たので、ハローワークに行ってきました。

今回は、初回認定日では何をするのか、具体的にその様子を書いてみます。また、個人的に気になっていた、給付される失業手当の計算方法や、求職活動としての資格試験(MOS試験)の考え方などについて、分かったことを書いてみます。ちなみに、自分は定年退職なので給付制限はないのですが、給付制限の有無で、初回認定日にやることの違いはないようです。

 

続きを読む

確定拠出年金を企業型から個人型(iDeCo)へ移管する ~ 楽天証券で運用指図者になる

iDeCoのイラスト
退職金の企業型確定拠出年金個人型へ移管しました。

移管先の金融機関は、楽天証券を選択しました。今回は、実施した手順を書いてみます。個人型に移管した後も、積み立てを継続することができるのですが、自分は、掛け金は出さないつもりなので「運用指図者」というものになります。

 

続きを読む

【ハローワーク】ハローワーク主催のセミナーに行ってみた ~ セミナーの内容と様子、感想など

ハローワークセミナーのイラスト
ハローワークセミナーに行ってきました。

ハローワークが主催しているセミナーに行ってみました。毎月4回やっていて、雇用保険失業認定を受けるために必要な求職活動実績になるものです。各ハローワークによって、内容は多少違うのかもしれませんが、今回は、自分の行ったセミナーについて書いてみます。

 

続きを読む

退職後、住民税の納付書が届いた ~ 退職直後の住民税の払い方と高額な理由

住民税のイラスト
退職して、最初の住民税納付書が来ました。

今までサラリーマンだった頃は、住民税など気にしていませんでしたが、退職して給与天引きでなくなったため、納付書が送られてきました。改めて、内容を見ると、なかなかの金額です。そこで、今日は、なぜ、このような金額なのか、自分の場合の、退職直後の住民税支払い方について、書いてみます。

 

続きを読む

スポンサーリンク