【ハローワーク】労働局主催のセミナーに行ってみた ~ 就職支援セミナーの内容とハローワーク主催のセミナーとの違い

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

労働局セミナーのイラスト
都道府県労働局主催のセミナーに行ってきました。

自分の行っているハローワークでは、ハローワーク主催のセミナーの他に、労働局が主催するセミナー(就職支援セミナー)も行われています。ハローワーク主催のセミナーはすべて受講してしまったので、今度は、これも求職活動になるので受けてみることにしました。今日は、この労働局セミナーについて書いてみます。

 

スポンサーリンク

労働局主催セミナーとは

他の都道府県でも、おそらく行われているのではと思いますが、自分の都道府県では、労働局が主催する就職支援セミナーが各地のハローワークで行われていて、これを受講すると、求職活動実績にすることができます。

セミナーは、基本コース演習コースに分かれています。料金は無料です。

  • 基本コース

座学中心のコースで2回に分かれています。

  • 演習コース

グループワークロールプレイによる実践的なコースです。

ハローワーク主催のセミナーとの違いは、演習コースがあるところでしょうか(自分は受けるつもりはありませんが … )。基本コースの方は、ハローワーク主催のセミナーで4回に分けでやっているものを、2回にまとめたような感じです。

—– ハローワーク主催のセミナーについてはこちら —–

申込方法

ハローワークの入口にパンフレットがあるので、それを見て、行きたいセミナーを電話で申し込みます。セミナーは、都道府県内の各ハローワークで、別々の日に行われているので、どこで受けても良く、定員は20人から40人。自分は最寄りのハローワークで開催されるセミナーを申し込みましたが、それほど混んではいないようでした。

4月はセミナーが開催されない

実は、最初は4月に受けようと思っていたのですが、どういう訳かいつまで経っても4月のセミナーのパンフレットが置かれませんでした。気になって労働局ホームページを見ても、3月までの予定しか載っていません。そこで、確認したところ、新年度セミナーの計画はまだ決まっていないとのこと(どの労働局でも同じかはわかりませんが、セミナーは年度単位で予定が組まれるので4月は開催されないようです)。仕方なくダメもとで、3月の最後の回(基本コースの2)について確認したところ、案外とすいているようで、まだ、空いていてエントリーすることができました。

その後、5月からはいつも通り募集が始まったので、順番は逆になってしまいましたが、残りのもう一つ(基本コースの1)も申し込みました。

セミナー1回目(基本コース – 2)

何とかエントリーできた年度末の最後の回に行きました。

時間は、14:00 – 16:00 の2時間。
場所は、ハローワーク主催のセミナーと同じ場所で、人数はそれより少なめです。

基本的には講義を聞く形です。内容としては、履歴書の書き方や面接対策で、ハローワーク主催のそれとあまり違いはありませんでした。

少し印象に残ったのは、人事の人は、面接での行動を、実際の仕事の行動としてとらえるとのこと。つまり、その場でいい加減な人は、仕事もいい加減となるらしい。そんなもんですかね。。

終わると、参加証明書が貰えて、認定日に要求されたら見せてくださいとのこと。

セミナー2回目(基本コース – 1)

年度が変わった後、順番は逆になってしまいましたが、もう1つの回に行きました。

時間は、14:00 – 16:00 の2時間。
場所は、前回と同じ場所。

講師は、都道府県内のあちこちのハローワークに派遣されるそうですが、今回も、たまたま、前回と同じ人でした。かなり年配で、配布資料に沿って講義すると言うより、持論をしゃぺるタイプの人でした。

内容は、この手のセミナーではお決まりの自己分析についてなど。職務の棚卸をして自己理解を行う方法を説明されていました。

今回も、終了後、参加証明書を貰って帰りました。

労働局セミナーまとめ

今日は、自分の都道府県で行われている労働局主催のセミナー就職支援セミナー)について書いてみました。以下にまとめてみます。

労働局主催の就職支援セミナー(基本コース)

  • 開催日 :都道府県内の各ハローワークで月2回。開催日はハローワーク毎に異なる。
  • 時間  :午後2時(14時)から2時間
  • 開催場所:都道府県内のハローワークの会議室
  • 申込方法:ハローワークに置いてあるパンフレットに書かれた受付センターに電話で申し込む。
  • 申込開始:前月の1日から
  • 料金  :無料
  • 人数  :20~40人
  • セミナーの内容:再就職に必要な基本的な知識やスキル(ハローワーク主催のセミナーとほぼ同じ)。
  • セミナーの形式:講義を聞く形。

注意点・考慮点

  • 1回のセミナー受講が1つの求職活動実績になる。ハローワーク主催のセミナーと違って、パンフレットに「過去に同じ講義を受けた人はご遠慮ください」と言った記述はない(ただ、何度も同じ講義を受けて求職活動実績として認められるかは不明)。
  • ハローワークのセミナーほどは混んでいなかった(比較的すいていた)。
  • 年度の変わり目の4月は、セミナーが開催されなかった
  • 基本コースの他に、グループワークロールプレイを行う演習コースがある(受けていないので内容は不明)。

ハローワーク主催のセミナーと同じテーマなので、どうかなと思ったのですが、配布資料や講師が違ったので、また、少し違う視点からの話が聞けて無駄ではありませんでした。また、ハローワークのセミナーと合わせて、2回、同じ様な話を聞いたので、それなりに理解は深まった様に思います。それから、求職活動実績を作ることができたのも助かりました。

 

スポンサーリンク

ブログ目次

退職日記

1. 退職前
2. 退職前(有給期間)
3. 退職後

退職後の仕事

1. 警備員

趣味

1. 大相撲
2. レジャー
3. 生活