【大相撲ブログ】平成31年7月場所の感想 ~ 横綱の強さまだまだ際立つ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

鶴竜のイラスト
名古屋場所(平成31年)が終わったので感想を書いてみたいと思います。

今場所は順当に横綱の鶴竜が優勝しました。一方、大関陣は全員休場で途中でいなくなってしまいました。どうも横綱二人とその他の力士の間には、まだまだ大きな力の差があるようです。

 

スポンサーリンク

 今場所の感想

場所の結果

幕内優勝 東横綱 鶴竜 14勝1敗
技能賞 西2枚目
西14枚目
遠藤
炎鵬
10勝5敗
9勝6敗
殊勲賞 西7枚目 友風 11勝4敗
敢闘賞 西16枚目 照強 12勝3敗
十両優勝 東6枚目 剣翔 13勝2敗

今場所を見る限り、横綱二人の力とその他の力士の間にはまだまだかなり差があるように感じてしまいました。その場合、本来は横綱が優勝を独占しても良さそうなものですが、高齢のため定期的にお休み(休場)をするので、その間(場所)は、その他の力士に優勝のチャンスが巡って来ます。そんなわけで、ここ最近は、横綱とそれ以外の力士が、大体交互に優勝している感じです。横綱がいない場所は、普通に考えると大関が優勝しそうなものですが、どの大関も今一つ決め手がなく、はっきり言って、横綱以外は横一線、誰が優勝してもおかしくないような状態です。三役以下、平幕の力士にとっては、今が優勝のチャンスかもしれません。できれば、そんな中から横綱に迫るような力士が出てきてほしいところですが。

それでは、テレビ中継を見ていて気になった力士について書いてみます。

炎鵬(西前頭14枚目、9勝 6負)

最初に炎鵬でしょうか。少し前に十両で小兵力士が活躍していることを書いたのですが、

 

そのうちの照強と炎鵬が幕内に上がってきても活躍しています。特に炎鵬はとりわけ小兵なので、予想した通りというか、当然というか大人気になりました。彼の登場で幕内前半の取り組みに1つ大きな盛り上がりができるようになりました。怪我さえなければ、さらに上位に上がって、その昔の「舞の海対曙」のような歴史的な名勝負が生まれるかもしれません。

朝乃山(東前頭筆頭、7勝 8負)

次に注目したのが朝乃山でしょうか。先場所は優勝したものの、番付が下位のため上位力士との対戦はあまりありませんでした。筆頭まで上がった今場所はどうかと思いましたが、結果は負け越したとはいえ、7勝したので十分力を見せたような気がします。右四つの型があり、体も大きく前に積極的に出る相撲は、まだまだ、伸びしろを感じてしまいます。はたして、このまま上位定着となるのでしょうか。

遠藤(西前頭2枚目、10勝 5負)

最後に遠藤です。先場所の感想で三役復帰も予感させると無責任に書きましたが、見事大勝ちして復帰が確定的になりました \(^o^)/(関脇もあるのかもしれません … )。今場所は栃ノ心、琴奨菊、玉鷲、碧山、阿炎、宝富士と言った今まで分の悪かった相手にことごとく勝利しました(相手の調子との兼ね合いもあったのかもしれません … )。特に後半は、かつて十両で活躍し入幕した当時の(怪我をする前の)動きを彷彿とする勢いがありました。左四つに組んで理詰めに攻めて行くだけでなく、土俵際での軽快な身のこなしも本来は彼の持ち味でしたが、残念ながら怪我をしてから影を潜めていました。しかし何年かぶりにそんな相撲を見た気がします。前回、三役に上がった時は、残念ながら怪我で途中休場となってしまいましたが、今回は前回とはちょっと違うのではないでしょうか。個人的には色々と期待しますが、先ずは三役で勝ち越しができると良いですね。

 

以上、今日は、名古屋場所(平成31年)の感想を書いてみました。

 

スポンサーリンク

ブログ目次

退職日記

1. 退職前
2. 退職前(有給期間)
3. 退職後

退職後の仕事

1. 警備員

趣味

1. 大相撲
2. レジャー
3. 生活