【ハローワーク】雇用保険3回目認定日に行ってきた ~ MOS受験は求職活動として認められるのか

ハローワークのイラスト
3回目認定日が来たので、ハローワークに行ってきました。

前回(2回目)の認定日から4週間経ち、3回目認定日になりました。必要な求職活動実績2つです。今回は、MOS(Microsoft Office Specialist)試験の受験を求職活動実績の一つとして申告してみます。果たして、すんなり認められるのでしょうか。今日は、その様子と結果を書いてみます。

 

続きを読む

スポンサーリンク

MOS試験のための準備 ~ 勉強法と必要な手続きについて

MOS試験をする人
先日、MOS試験を受けて、どうにか合格することができました 。

MOSとは、Microsoft Office Specialistの略で、Excel/Word/Power Point等の資格です。これを受けるのは、定年退職後の再就職に向けて、資格を取っておくためですが、もう1つ、雇用保険(失業手当)の求職活動実績にしたいという思いもあります。今日は、先ず、MOS試験に向けて、事前にどんなことを行ったか、その勉強法手続きについて書いてみます。

 

続きを読む

【大相撲ブログ】平成30年5月場所の展望 ~ 栃ノ心の大関昇進はなるか?

栃ノ心のイラスト
夏場所(平成30年)の番付が発表されたので、自分なりの注目点や予想を書いてみたいと思います。

日馬富士の事件以来、逆風が続いている大相撲界ですが、巡業に入ってからも、市長が土俵上で倒れたことに端を発した女人禁制論争など、相変わらず色々な事が起きています(個人的には、男と男が裸でぶつかり合う大相撲の土俵に、緊急時以外わざわざ女性が上がる必要はないと思いますが)。どちらにしても、実際に相撲を取る力士たちには関係ないので、いつものペースでやっていただければと願うばかりです。

続きを読む

スポンサーリンク

MOS試験を申し込む ~ 随時試験の申込は意外に簡単?

MOS試験をする人
今日は、MOS試験申込みをしてきたので、その様子を書いてみます。

MOSとは、Microsoft Office Specialistの略で、Excel/Word/Power Point等の資格のことですが、退職後の雇用保険求職活動実績にしようと思っています。当初は、全国一斉試験を受けるつもりでしたが、最寄りのパソコン教室で受けられる随時試験があることがわかったので、そちらを受験することにしました。今回は、随時試験の申込み方や一斉試験との違いなどを書いてみます。

続きを読む

退職後、住民税の納付書が届いた ~ 退職直後の住民税の払い方と高額な理由

住民税のイラスト
退職して、最初の住民税納付書が来ました。

今までサラリーマンだった頃は、住民税など気にしていませんでしたが、退職して給与天引きでなくなったため、納付書が送られてきました。改めて、内容を見ると、なかなかの金額です。そこで、今日は、なぜ、このような金額なのか、自分の場合の、退職直後の住民税支払い方について、書いてみます。

 

続きを読む

【ハローワーク】ハローワーク主催のセミナーに行ってみた ~ セミナーの内容と様子、感想など

ハローワークセミナーのイラスト
ハローワークセミナーに行ってきました。

ハローワークが主催しているセミナーに行ってみました。毎月4回やっていて、雇用保険失業認定を受けるために必要な求職活動実績になるものです。各ハローワークによって、内容は多少違うのかもしれませんが、今回は、自分の行ったセミナーについて書いてみます。

 

続きを読む

確定拠出年金を企業型から個人型(iDeCo)へ移管する ~ 楽天証券で運用指図者になる

iDeCoのイラスト
退職金の企業型確定拠出年金個人型へ移管しました。

移管先の金融機関は、楽天証券を選択しました。今回は、実施した手順を書いてみます。個人型に移管した後も、積み立てを継続することができるのですが、自分は、掛け金は出さないつもりなので「運用指図者」というものになります。

 

続きを読む

スポンサーリンク