退職のためにすること ~ 退職サイトにあまり載っていないこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

チェックリストのイラスト3
自分が退職のためにすることはもうないか。

ここまで、主に、会社ネットで調べたことを書いてきました。今回は、退職にためにすること、私が個人的に思いついたことを、他の人には当てはまらないかもしれませんが、大小にかかわらず書いてみたいと思います。

 

スポンサーリンク

会社の問い合わせ先はどこになるか

ネットなどで退職について調べた際に「自分の場合はどうなるんだろう?」と思うことが時々ありました。そんな時、会社のどこに問い合わせればよいのか、最初に気になったことです。

私の会社では、調べたところ、社内にメールで問い合わせができるヘルプデスクのようなものがありました。試しに問い合わせをしてみたところ、レスポンス良く担当者に回され返事がきました。会社によって仕組みが違うかもしれませんが、私の場合は、分からない時はここに聞けそうです。

有給休暇の申請タイミング

有給休暇(年次有給休暇)の取得は、退職者にとって非常に重要なポイントだと思います。でも、会社の退職ガイドを見ても、これについては、あまり詳しく書かれていないんです。(当然かもしれませんが (^^;))

ですので、自分から早めに所属長に伝えて(または、交渉して)、両者で取得することを確認できたら、さっさと申請してしまうのが良いと思っています(休みを確定させる意味で)。とは言っても、あまり早く出しすぎると、休みたいアピールが露骨に出てしまうのも印象が悪い気がしますので、退職願いを提出してそれが承認された時点で、すぐ出してしまうつもりです。

—– 後日、実施した結果はこちら —–

挨拶メールの準備

退職した人から「メールにて失礼します~」と書かれた最後の挨拶メールを貰ったことがあります。ある程度決まったテンプレートはあるんでしょうが、皆さん自分なりにアレンジして送ってますね。自分も、退職日(最終出勤日)に、それなりの文章で最後は送りたいと思っていますが、あまり、色々書かずさらっと送ってしまおうと思います。

—– 後日、実施した結果はこちら —–

 

文面もそうですが、誰に送るかも決めて宛先リストを作成しておくつもりです。退職日を夢見て、誰に最後のメールを送るかを考えるのは悪くないかもしれません。

荷物(引き出し、など)の整理

私は、自社のオフィスに決まった席というものはないのですが、荷物をしまっておく引き出しが与えられています。それも返却するので、整理して空っぽにします。引き出しの中には入社以来の思い出の品や、仕事で必要になると思ってしまっておいたものもありますが、もう要らないでしょうね。

—– 後日、実施した結果はこちら —–

PCデータの保管と返却時期

パソコンは会社から貸与されたものなので、退職前に返却することになります。ただ、その中に退職後に必要なデータも入っているので、返す前に抜き出しておくことにします。

  • メール

退職に関して人事に問い合わせた内容など、退職後も参照する必要があるもの。

  • ブラウザのブックマーク

退職にあたって、後で見るためにネットで調べたサイトを保存しておいたブックマーク

  • 退職のためのガイド・資料

会社から送られてきた退職手続きの資料一式

  • その他(個人的に作成した資料など)

その他に、退職のために自分で作成したメモ、など、今後も必要になる資料。

また、このPCの返却方法と返却時期についても考えておくことにします。というのも、退職前に2ヶ月も休みを取るので、休暇中に事務処理などで社内システムへのアクセスが必要になった場合、会社のPCが必要になるからです。

退職後の予定を考える

  • やってみたいことのリストアップ

退職した後にしたいことをリストアップするのは、楽しそうです。家の仕事やレジャーなど、今まで会社が忙しく、時間がなかったり、疲れていたりで、ほったらかしにしていたことに少しでも手を付けられると良いかもしれません。

—– 後日、実施した結果はこちら —–

 

  • 次の仕事について考える

通常の定年退職であれば、考える必要もないのかもしれませんが、私は早期定年退職なので、次の仕事を探したいと思っています。本格的に探し始めるのは退職後になりますが、それまでにネット上にある求人情報などを見ておければと思います。

 

今回は、自分が退職のためにすることで、会社やネットなどにあまり載っていない、自分が思い当たることを書いてみました。次回は、最後に、別の切り口から、人付き合いと言う観点で、自分なりに少し思いついた事を、書いてみたいと思います。

 

スポンサーリンク

ブログ目次

退職日記

1. 退職前
2. 退職前(有給期間)
3. 退職後

退職後の仕事

1. 警備員

趣味

1. 大相撲
2. レジャー
3. 生活